料理に使える南国植物|チャプルーとピパーチ、琉球百薬&月桃+フーチバー+ツボクサ+モリンガ+エアポテト

f:id:queuexqueue:20170124163053j:plain

料理に使える南国植物|
月桃
は粉末や生の葉を料理に使ったり、刻んで乾燥させてお茶にしたり。
乾燥させてる間、リビング中に月桃のほんのり甘やかな香りが充満するのです。
ただ、成長スピードがものすごく早いから鉢の植え替えを頻繁にしないと
すぐに鉢いっぱいに根が回ってしまうのがちょっとね。贅沢な悩み。

月桃の素晴らしい活用法がいっぱい!

www.dee-okinawa.com

モリンガ(ワサビノキ)はサプリメントで有名。
葉を刻んで料理に使ったり、乾燥させて細い茎ごと粉末にしてお茶に。
葉の形もオシャレで涼しげな風情。

琉球百薬雲南百薬とかオカワカメ、アカザカズラとか名前が多い。
ツルムラサキの仲間なので茹でるとぬめりがある。使い方も一緒。
切って水挿しするだけで発根するのもツルムラサキと同じ。
ムカゴでも、根塊でも簡単に増やせる繁殖力旺盛な植物。
うちのはホームセンターで見切り処分50円で売られてた救出苗。
半年でツルが3m越えの成長力。葉っぱがハート型の可愛いヤツ。

写真で一緒に写ってる大きい葉っぱは宇宙芋(エアポテト)。
春先からぐんぐん伸びるから、大きな葉をアジア料理でお皿に敷いたり、
若い葉は炒め物や味噌汁の具にも大活躍。
お芋の方はジャガイモ、里芋、ムカゴと同じように調理。
皮をむくと黄色なのです。味はまあ普通のお芋系。
今年も植える予定で種芋の手配済み。
こんもりした葉陰でスズメ夫婦が寝泊まりしてました。

↓で、収穫した宇宙芋がコレ。デカっ!!

f:id:queuexqueue:20170124163054j:plain




f:id:queuexqueue:20161102203929j:plain
↑写真手前の小さなライムの横にあるのがツボクサ
蓮の葉やフキの葉を小さくしたような形。
タイではブアボック、インドではゴツコラと名前がいっぱい。
沖縄ではカガングヮーグサと呼ぶんだとか。
生でも火を通しても使える、ほのかな苦味が料理の良いアクセントに。
貝柱を混ぜたかき揚げが美味。

冬越しのため室内に取り込んだ鉢で
こぼれ種から小さな小さな葉っぱが出てきた。
夏の間は茂ってて気付かなかったけど、←花も種も地味で小さいのだ
親の葉と全く同じ形のミニミニサイズ。
発芽から収穫までは、ちょっと時間がかかりそうだねえ。

↓下の写真の大根サラダとカットしたマルタバの具に混ぜ込んでます。f:id:queuexqueue:20160921012315j:plain

 

f:id:queuexqueue:20170124163052j:plain

 ↑タイでチャプルー、和名で這胡椒ハイゴショウと呼ばれるこの葉っぱ。
香りがあるのでエゴマの葉と並べて、ラムや豚肉を芳ばしく焼いたのを
パジャンやコチュジャンベースのソースや、インドネシアのサンバルを乗せて
くるっと巻いてパクっと食べるのが好き。肉の脂とすごく相性が良い。

やや固くなった葉はピパーチ(ジャワナガコショウ)の代わりに、
刻んで炊き込むクファジューシー(沖縄風炊き込みご飯)にぴったり。

f:id:queuexqueue:20170124163051j:plain
↑沖縄でピパーチ、島胡椒と呼ばれるヒハツモドキ。
ジャワナガコショウとも呼ばれてます。チャプルーより香りが立つ。
本来はこちらの葉がジューシーによく使われる。

うちでは挿し穂で根付いた2年苗だからまだまだ小さい。
大きく育ったら実を乾燥させてスパイスにしたり、
葉っぱをジューシーに炊き込んだり、
挽肉を包んで焼いたり、天ぷらにしたりと贅沢に使うのが夢。

枝から出る根でしがみついて伸びるタイプなので
去年ようやくポトス用の支柱を添えたとこ。
冬越しが10℃必要だから、ちょっと難しい。

↓どうしても欲しい方、こちらで苗を販売中。 関東へは送料込みで2,600円ほど

shanti-g.com

f:id:queuexqueue:20170124163014j:plain

↑秋に採れる筍、四方竹と炊き込んだフーチバー。

フーチバー琉球ヨモギ)もジューシーの材料に。
寒さに弱いから今は地上部を刈り取って室内で休眠中。
地下茎が鉢の中で広がってるから春になると
新芽が一斉に伸びてくるのです。

南国で育つ植物にはアーユルヴェーダ、漢方、ジャムーなどで
効果効能を取り上げられるものが多いです。口にしたもの全てが
身体に吸収されて、その効果を発揮するかどうかは不明だけど
日中の暑さに耐え強い日差しを浴び、多くの害虫と戦いながら
元気に育つ植物たちは本当にエネルギッシュ。

天敵から身を守るために身に着けた香りが
私達の食欲をそそり、気分をリフレッシュさせる。
だから、その抗酸化力や生命力を食事を通して取り入れるのは
意味のあることだと思う。まあ、理屈云々より旨いのですよ。

夏の朝、水撒きや収穫をしながらその香りに触れるのは
とても心地よい時間。そして晩ごはんは何にしようかと考える。
香りの良い料理を堪能すると、冬越しの苦労が報われるというもの。

夏にお隣に越してきた奥様には
「何か特殊なお仕事してるんでしょ?」
と、誤解されてますが。 ←否定しても信じてない風

 ↓チャプルーはタイ輸入食材店で買ったら挿し穂で増やせる

 ↓チャプルーの葉の香りが移って蒸し焼きになるハーブ団子の旨さ

 ↓お皿に敷いた大きな葉っぱが宇宙芋。使い終えたら炒め物に再利用するのです。

マルタバの具はラム肉+ホーリーバジル+モリンガ+ツボクサ+ワケギ+ニンニク
ツボクサ+大根のサラダも

 ↓生のツボクサを添えてます


 

沖縄料理の宴 オマケ:フーチバークファジューシーとジューシー翌日ごはん|焦がし醤油のクファジューシー焼き飯

f:id:queuexqueue:20170209205634j:plain
Fuchiba Kufa Jushi|Okinawan mixed Rice with Fuchiba mugwort and Pork



フーチバークファジューシー|沖縄のヨモギを使った炊き込みご飯
苦味の少ない沖縄のヨモギを炊き込んだフーチバークファジューシー。
これは秋に出回る筍、四方竹シホウチクを一緒に炊いたもの。
葉先の柔らかい所を選んで、炊きあがりに加えて蒸らす。
色は悪くなるんだけど、鍋のフタを開けると
湯気と共に立ち上がるヨモギの香りがたまらない。

フーチバーは寒いのが苦手。なので冬の間は刈り込んで休眠。
春になると回り込んだ地下茎から新芽が一気に伸びてくる。

寒い時期は代わりに春菊を炊き込むクファジューシーも
手軽でなかなか旨いのです。


ジューシー翌日ごはん|焦がし醤油のクファジューシー焼き飯
チャプルー:ハイゴショウの葉を刻んで炊き込んだ
クファジューシーを翌日フライパンで焼き飯に。
パンチェッタの脂が米粒を包んでるから、
しっかりと熱した鉄のフライパンにそのまま投入。

木ベラでジャクジャクとほぐしながら炒め
仕上げに鍋肌にジュッと醤油を回して良い香りを立てたら
ご飯全体にムラ無くまとわせる。
そう、使うのは醤油だけ。

小さく刻んで炊き込まれたパンチェッタが
一晩置いて抱え込んだ旨味と塩分をじんわりと放出。

鉄のフライパンで一気に熱を加えられたお米の粒は
表面の余分な水分を飛ばして再び弾力を取り戻す。
強く香る焦がし醤油の後ろに、控えめなチャプルーの匂い。
それが、醤油味だけど脳内を南国へ連れて行く大事な役目を果たす。

f:id:queuexqueue:20170124163103j:plain
Soy sauce flavored Kufa Jushi Fried rice


「んわー、いい匂い」
腹ペコさんがキッチンにやって来てフライパンをのぞき込む。

出来たよ。持ってくから好きなだけおかわりどうぞ。
腹ペコさんはテーブルに、でんと置いた大皿から
クファジューシーの焼き飯をわしわしと自分の取り皿に移すと、
いただきますもソコソコに大急ぎで食べ始める。

味はどう?
「んー」
塩辛くない?
「んー」

むぅ、聞いてない。何でいつもがっつきご飯なんだろね。
焼き飯もサラダも、こんなにたっぷり有るというのに。
(前世でよっぽどひもじい思いしてたのかねえ、このひと)

途中で、刻んだロメインレタス+キュウリ+トマト+ゆで卵の
サラダからロメインレタスだけ選んで焼き飯に混ぜて食べる。

あ、真似した。
「もう、そういうの教えてよ。自分だけ美味しくしてズルいなあ」
さっきは黙って食べさせてって言ってたのに。
昨日、野菜もパンチェッタもたっぷり加えて
鍋で5カップ炊いたけどもうおしまい。
みんな食べちゃったね。あっという間だなあ。

f:id:queuexqueue:20170209201404j:plain

濃い目に淹れたロースト・マテ茶を飲んで、ようやく落ち着いた腹ペコさん。
「お茶漬けより焼き飯が正解。昨日と全然味が違ってた。
炊き込みご飯の味付けし直したんだね」

ううん、炒めて仕上げに焦がし醤油をちょろっと絡めただけ。
「えー、そうなんだ。やるなあ、焦がし醤油。
今度からクファジューシーの残りご飯は焼き飯に決まり!」

残りご飯を月桃の葉で包んで蒸すのも、
香りが移って美味しいんだって。
「えっ、じゃそれも食べたーい!」
単純だなあ。

 

madhu.hatenablog.com

 

 

沖縄料理の宴5/5:ピパーチの代用でチャプルー団子|豚肉ハーブ団子のチャプルー巻き

f:id:queuexqueue:20170124163029j:plain
Pork Rolls with Wildbetel Leaves



ピパーチの代用でチャプルー団子|豚肉ハーブ団子のチャプルー巻き
沖縄ではピパーチの葉に豚ひき肉を包んで揚げた料理がある。
それに似た料理、タイの豚肉ハーブ団子のチャプルー巻きをアレンジ。

大雑把な作り方|
豚バラ肉ブロック+レモングラス+ホムデン(赤小タマネギ)+
ガーリック+カー(ガランガル)を包丁でみじん切りにして
醤油+黒砂糖+山羊スキムミルク+シークワーサー果汁
を混ぜてしっかりこねる。

ソーセージみたいにまとめたらチャプルーの葉っぱでくるんで
楊枝で止め、溝のある厚手のステーキパンで弱火のまま中まで火を通す。

焼き上がりを待つ間にソース2種類を用意。
シークワーサー果汁+粗挽き黒コショウ+黒砂糖のソースと、
スイートチリソースを添えて出来上がり。

夏場と比べて室内で冬越し中の葉は弱っているせいか
火を通すと黒ずんでしまう。
やっぱり鮮度の良い方が仕上がりもキレイなのね。

遅れてきたふーちゃんは学生時代にアフリカ料理店や
エスニック料理店でバイトしてた。
アジア料理全般大好きで以前は住まいも近かったから
タイ料理の食べ放題ランチによく誘われたのです。

「あ、これチャプルー巻きだ!やった~」
今、クファジューシーとアーサー汁温めるからその間食べててね。
テーブルにはラフテーと豚肉のチャプルー巻き、
パパイヤイリチーという完璧なおつまみメニュー。

「ビール飲む?」
「あ、私 赤ワイン買って来たよー」
ラフテーと赤ワインが思いの外相性良くてびっくり。
これでオリオンビールが有れば完璧なのにね。
「まあまあ、泡盛の水割りでちびちびやればいーじゃん」
と、腹ペコさん。

沖縄料理の宴は食べる人 皆、ゆるゆるとお気楽で寛容になる
てーげーエッセンスか何かが入ってるらしい。

f:id:queuexqueue:20170124163030j:plain

石垣島の島胡椒として有名なスパイス、ピパーツ。
沖縄では、この葉っぱを野菜として活用していると聞き
これはぜひ家でも育ててみたい、と思ったのです。

ところが苗がなかなか手に入らない。
暖かい時期しか出回らないのと、予約販売が多く大抵は品切れ。
予約して待つこと数ヶ月…配送直前になって
『予定数の苗の確保が出来ずキャンセルお願いします』だって。

挿し穂の販売先を見つけて植え付けてみるも、
コツが有るらしく二ヶ月かけて4/10という成功率。
しかも小さな苗のうちは冬越しも難しくて、とうとう残り一苗に。

その後、タイ料理やベトナム料理で出て来るチャプルーの葉が
ピパーチの遠縁に当たるらしく入手も簡単だったので育ててみたのです。
チャプルーの方が成長が早く、葉もやや柔らかい。
使い勝手が良いのはチャプルーなんだけど、ピパーチの葉の香りも捨てがたい。

f:id:queuexqueue:20170208210911j:plain
Cabe bun, Cabe Jawa|Javanese Long Pepper


バリ島滞在時にJavanese Long Pepperロングペッパー、
Cabe Jamuチャベ・ジャムー、Cabe bunチャベ・ブン、
Cabe Jawaチャベ・ジャワと呼ばれる細長い
風変わりな形のスパイスを手にしたのが最初。

クローブ、シナモンにも似た少し温かみのある香りが
なんとも心地よくて、肉料理や炒め物、ホワイトソースの仕上げに
少しだけ振ったりして気に入って購入してました。←100g/150円弱だった

今はタイ食材店で見つけた時に
Dipli/Dee'b Pleeディープリーのホールをまとめ買い。←100g/700円程
ヒハツとヒハツモドキは別の種類で、タイやインド食材のはヒハツなのかも。
SBとかメーカー品のロングペッパー粉末もある。
本場の沖縄産ピパーチは20g/1000円程で、そこそこお高い。

石垣島海のもの山のもの ヒバーチ 20g×1本

石垣島海のもの山のもの ヒバーチ 20g×1本

 

 

f:id:queuexqueue:20170124163051j:plain

↑こちらが残り一苗となったピパーチ。
葉の形が細長くチャプルーよりも葉脈のシワが少なく、ツヤと張りがあります。
葉の数が30枚以上になったら少し料理に使おうとウキウキ待ってるところ。

madhu.hatenablog.com

madhu.hatenablog.com

madhu.hatenablog.com

madhu.hatenablog.com

madhu.hatenablog.com

 

f:id:queuexqueue:20190205233320j:image

© 2015-2019 madhu/queuexqueue.All rights reserved.