料理に使える南国植物|チャプルーとピパーチ、琉球百薬&月桃+フーチバー+ツボクサ+モリンガ+エアポテト

f:id:queuexqueue:20170124163053j:plain

料理に使える南国植物|
月桃
は粉末や生の葉を料理に使ったり、刻んで乾燥させてお茶にしたり。
乾燥させてる間、リビング中に月桃のほんのり甘やかな香りが充満するのです。
ただ、成長スピードがものすごく早いから鉢の植え替えを頻繁にしないと
すぐに鉢いっぱいに根が回ってしまうのがちょっとね。贅沢な悩み。

月桃の素晴らしい活用法がいっぱい!

www.dee-okinawa.com

モリンガ(ワサビノキ)はサプリメントで有名。
葉を刻んで料理に使ったり、乾燥させて細い茎ごと粉末にしてお茶に。
葉の形もオシャレで涼しげな風情。

琉球百薬雲南百薬とかオカワカメ、アカザカズラとか名前が多い。
ツルムラサキの仲間なので茹でるとぬめりがある。使い方も一緒。
切って水挿しするだけで発根するのもツルムラサキと同じ。
ムカゴでも、根塊でも簡単に増やせる繁殖力旺盛な植物。
うちのはホームセンターで見切り処分50円で売られてた救出苗。
半年でツルが3m越えの成長力。葉っぱがハート型の可愛いヤツ。

写真で一緒に写ってる大きい葉っぱは宇宙芋(エアポテト)。
春先からぐんぐん伸びるから、大きな葉をアジア料理でお皿に敷いたり、
若い葉は炒め物や味噌汁の具にも大活躍。
お芋の方はジャガイモ、里芋、ムカゴと同じように調理。
皮をむくと黄色なのです。味はまあ普通のお芋系。
今年も植える予定で種芋の手配済み。
こんもりした葉陰でスズメ夫婦が寝泊まりしてました。

↓で、収穫した宇宙芋がコレ。デカっ!!

f:id:queuexqueue:20170124163054j:plain




f:id:queuexqueue:20161102203929j:plain
↑写真手前の小さなライムの横にあるのがツボクサ
蓮の葉やフキの葉を小さくしたような形。
タイではブアボック、インドではゴツコラと名前がいっぱい。
沖縄ではカガングヮーグサと呼ぶんだとか。
生でも火を通しても使える、ほのかな苦味が料理の良いアクセントに。
貝柱を混ぜたかき揚げが美味。

冬越しのため室内に取り込んだ鉢で
こぼれ種から小さな小さな葉っぱが出てきた。
夏の間は茂ってて気付かなかったけど、←花も種も地味で小さいのだ
親の葉と全く同じ形のミニミニサイズ。
発芽から収穫までは、ちょっと時間がかかりそうだねえ。

↓下の写真の大根サラダとカットしたマルタバの具に混ぜ込んでます。f:id:queuexqueue:20160921012315j:plain

 

f:id:queuexqueue:20170124163052j:plain

 ↑タイでチャプルー、和名で這胡椒ハイゴショウと呼ばれるこの葉っぱ。
香りがあるのでエゴマの葉と並べて、ラムや豚肉を芳ばしく焼いたのを
パジャンやコチュジャンベースのソースや、インドネシアのサンバルを乗せて
くるっと巻いてパクっと食べるのが好き。肉の脂とすごく相性が良い。

やや固くなった葉はピパーチ(ジャワナガコショウ)の代わりに、
刻んで炊き込むクファジューシー(沖縄風炊き込みご飯)にぴったり。

f:id:queuexqueue:20170124163051j:plain
↑沖縄でピパーチ、島胡椒と呼ばれるヒハツモドキ。
ジャワナガコショウとも呼ばれてます。チャプルーより香りが立つ。
本来はこちらの葉がジューシーによく使われる。

うちでは挿し穂で根付いた2年苗だからまだまだ小さい。
大きく育ったら実を乾燥させてスパイスにしたり、
葉っぱをジューシーに炊き込んだり、
挽肉を包んで焼いたり、天ぷらにしたりと贅沢に使うのが夢。

枝から出る根でしがみついて伸びるタイプなので
去年ようやくポトス用の支柱を添えたとこ。
冬越しが10℃必要だから、ちょっと難しい。

↓どうしても欲しい方、こちらで苗を販売中。 関東へは送料込みで2,600円ほど

shanti-g.com

f:id:queuexqueue:20170124163014j:plain

↑秋に採れる筍、四方竹と炊き込んだフーチバー。

フーチバー琉球ヨモギ)もジューシーの材料に。
寒さに弱いから今は地上部を刈り取って室内で休眠中。
地下茎が鉢の中で広がってるから春になると
新芽が一斉に伸びてくるのです。

南国で育つ植物にはアーユルヴェーダ、漢方、ジャムーなどで
効果効能を取り上げられるものが多いです。口にしたもの全てが
身体に吸収されて、その効果を発揮するかどうかは不明だけど
日中の暑さに耐え強い日差しを浴び、多くの害虫と戦いながら
元気に育つ植物たちは本当にエネルギッシュ。

天敵から身を守るために身に着けた香りが
私達の食欲をそそり、気分をリフレッシュさせる。
だから、その抗酸化力や生命力を食事を通して取り入れるのは
意味のあることだと思う。まあ、理屈云々より旨いのですよ。

夏の朝、水撒きや収穫をしながらその香りに触れるのは
とても心地よい時間。そして晩ごはんは何にしようかと考える。
香りの良い料理を堪能すると、冬越しの苦労が報われるというもの。

夏にお隣に越してきた奥様には
「何か特殊なお仕事してるんでしょ?」
と、誤解されてますが。 ←否定しても信じてない風

 ↓チャプルーはタイ輸入食材店で買ったら挿し穂で増やせる

 ↓チャプルーの葉の香りが移って蒸し焼きになるハーブ団子の旨さ

 ↓お皿に敷いた大きな葉っぱが宇宙芋。使い終えたら炒め物に再利用するのです。

マルタバの具はラム肉+ホーリーバジル+モリンガ+ツボクサ+ワケギ+ニンニク
ツボクサ+大根のサラダも

 ↓生のツボクサを添えてます


 

f:id:queuexqueue:20190205233320j:image

© 2015-2019 madhu/queuexqueue.All rights reserved.