柔らかなさつまとろ茄子を使った|マグロのタイ・グリーンカレー

f:id:queuexqueue:20160808232430j:plain
Kaeng Khiao Wan Pla Thuna|Green Tuna Curry served with Somen, vermicelli fine noodles


柔らかなさつまとろ茄子を使ったマグロのタイ・グリーンカレー
チキンが定番のグリーンカレーだけど、
ツナもさっぱりしてて美味しい。

うちでごはんを食べる友人には鶏の皮が苦手な人がいる。
なので、そんな時はマグロのグリーンカレー

普段使うのは小さくてホロ苦のスズメ茄子、
皮が固くてグリーンのトラ模様のタイの丸ナス。

スズメ茄子は冷凍の在庫があるけど、丸ナスは切らしてる。
でも今の時期はさつまとろ茄子が旬の季節。
スーパーで米ナスほどの大きさが100円で売ってるのです。

名前の通り、少し加熱するだけで実がとろける。
だから短時間の調理で余り煮込まないグリーンカレーにぴったり。

f:id:queuexqueue:20160808232432j:plain

グリーンカレーは基本のペーストを用意して
ココナッツミルクの分離した油分で炒めて香りと風味を増し
肉・野菜を加えて残りのココナッツミルクを加えて軽く火を通す。

仕上げにタイのスイートバジル、ホーラーパーの葉を
ぱらりと加えて、さっとグリーンカレーに沈める。

タイの米麺、カノムチン代わりに茹で上げたそうめんを添えて
つけ麺みたいに食べるのも夏らしくていい。

f:id:queuexqueue:20160808232426j:plain

腹ペコさんは辛いのが平気だけど、苦手な人には
青唐辛子の量を減らして、京都の万願寺唐辛子を加えます。

タケノコが無い時はヤングコーンの水煮を使ったり
味の根っこさえきちんと押さえたら、後は有るもので。

でもね、ココナッツミルクだけは乳化剤が含まれていないものを。
見た目も口当たりも、仕上がりが大きく違うのです。

f:id:queuexqueue:20160808232429j:plain
まだ固くて青いトマトとほんのり甘みのあるビーツのサラダ。
キレイな紫色のホーラーパーの花を添えて、いつものように
食べながら散らして香りを楽しむ。

私と腹ペコさんには辛さが足りないから、刻んだ赤唐辛子をトッピング。
「夏は毎日グリーンカレーでもいいな、野菜いっぱい食べられるし」

「前はこのスズメ茄子、苦手だったんだけど最近は無いと物足りない」

そうそう、このプチッとした歯応えとほろ苦さは大人の味覚だよね。

タモギタケと丹波しめじで旨みたっぷり|鮭のホイル焼き定食

f:id:queuexqueue:20160808232435j:plain
Sake no Hoiru Yaki Japanese set meal|Grilled Foil-wrapped Salmon


タモギタケと丹波しめじで旨みたっぷり|鮭のホイル焼き定食

鮭が食べたいと買ってきた二人。
あ、キノコもある。
ふーん、そういう事ならホイル焼きにしようか。

塩と粗挽き黒コショウを効かせて、バターひと切れ。
ワケギと青いレモンのスライスを乗せたら、アルミホイルに
きっちりくるんで、ガスコンロの魚グリルへ。

f:id:queuexqueue:20160808232433j:plain

一緒に添えたのは
アボカドのライム胡椒&マヨネーズ和え
枝豆とマイクロトマトのサラダ
豆腐のエゴマ・ショウガ&三升漬添え
雑穀ごはん
ミョウガと豆腐、ワケギと油揚げの味噌汁

「鮭、塩バター風味で旨ーーい」
「キノコのダシが出てるから塩コショウバターだけど
なんか和風なんだよね」
「あ”ー、豆腐辛っ!コレ、最後に食べた方がいいよ。鮭の味吹き飛ぶわ」
大丈夫、マイクロトマトの甘みで辛さが消えると思うよ。

「あっ、確かに」
ね、でしょ。
「鮭はハーブソースのムニエルが一番だと思ってたけど
たまにはホイル焼きもいいねー」

ホイルでくるんだら魚グリル任せで、簡単に出来るから楽ちんだしね。

f:id:queuexqueue:20160808232434j:plain

f:id:queuexqueue:20190205233320j:image

© 2015-2019 madhu/queuexqueue.All rights reserved.